ナビメニュー

「英語が絶望的にできない…」が「できる」に変わる!おすすめの学習ステップ

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture

英語学習のプロの意見 : 3

注目記事写真

「英語が絶望的にできない…」

「英語を話すのが怖い」

「ネイティブが何をいっているか全くわからない」

英語学習に興味がある方の中には、こんな悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

「英語が絶望的にできない…」と感じるのは英語に対する苦手意識や完璧主義が関係しているかもしれません。

この記事では、英語が「できない」と感じる原因を分析し、英語を克服するための具体的な学習ステップを解説していきます。

なぜ英語が絶望的にできないと感じるのかを考え、その解決策を見つけていきましょう。

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

Shin

TOEIC®︎985、英検®︎1級、TOEFL®︎108。純日本人ながら、大人になってからの日本における自学自習で英語力を磨く。その後、大学受験予備校講師、英検®︎講師、TOEIC®︎講師、TOEFL®︎講師等、英語に関するあらゆる試験を指導する講師職に就く。

Author profile picture

ウィップル道子

TOEIC®︎840点、英検®︎準1級。学生時代にイギリスでホームステイ、アメリカで留学を経験しました。2000年にアメリカ人の夫と英語教室を開校して以来、子ども英語に力を入れてきました。生徒の年齢や英語学習年数に応じた英語指導でレベルを上げていきます。英検®︎Jr.や英検®︎、多読などを取り入れて4技能がバランスよく伸びるように指導しています。アメリカに留学していた長男が帰国して英語教室を手伝ってくれているので、現在は高校で非常勤講師をし、執筆や翻訳にも携わっています。自分が英語を学び続けることで生徒の視点に立てると思うので、いつも学び続けたいと思っています。本の出版や翻訳を通して英語教育に対する見方が少しずつ変化してきたので、それも英語指導に役立てられたらと思っています。

Author profile picture

Norika

現役子ども英語講師。指導歴10年以上。地域の公立中学校でも学習サポーターとして活動。 中学校で始めてふれる英語の響きに魅了される。その後、学生の間に、NHKラジオ講座、アメリカの友人との文通、イギリス短期留学、ホストファミリーとして留学生受け入れなど、学校以外でも英語に親しんだ結果、19歳で英検®︎準1級合格。 卒業後は英語を使わない事務職に就くが、夢を諦めきれず40代で子ども英語講師に。現在、全国展開のスクールで幼児から高校生まで指導中。優秀講師賞受賞。より良いレッスンと英語力向上のためオンライン英会話に励む毎日。TOEIC®︎900点。 自身の運営する「英語の先生応援ブログ」では、これまでの指導経験をもとに講師向けアドバイスを発信中。

「英語が絶望的にできない」と感じる原因とは?

まず初めに、英語が「絶望的にできない」と感じる原因について考えてみましょう。

原因を理解し、解決策を考えることは、効率的な英語学習をするうえでとても大切です。

  • 具体的な目標を持たずに学習している
  • どこから英語学習を始めればいいのかわからない
  • 英語に対して苦手意識がある
  • インプットの量が足りていない
  • アウトプットの機会が少ない
  • 完璧主義になってしまっている

英語が苦手な人の特徴について、詳しく見ていきましょう。

具体的な目的を持たずに学習している

英語学習をするときは、モチベーション維持のためにはっきりした「目的」を決めましょう。

特に社会人の方は、学生と違い、仕事や家庭の事情で学習に集中できる時間が限られています。

そのため、ただ漠然と「英語を学びたい」と思っているだけでは、忙しい生活を送る中で英語学習する時間を作るのはなかなか難しいでしょう。

そうして、ただただ時間だけが流れ、「英語を学びたいのに絶望的にできないままだ…」という状態になってしまいます。

そこでおすすめなのが、明確な目的を決めて、その目的に合わせて勉強を進める方法です。

海外で仕事をしたい、海外旅行で英語を話したい、字幕なしで映画を見たい、などの「目的」を持つことが大切です。目的が英語学習の原動力となり、モチベーションにつながります。

どこから英語学習を始めればいいのかわからない

英語学習のスタート地点がよくわからない、ということも英語学習が進まない原因になります。

社会人が英語学習をする際、多くの人は自分で学習ステップを考えて英語学習を進めなければならないでしょう。

もちろん英会話教室やオンライン英会話といった場所でカリキュラムに沿って授業を受けることはできますが、受け身で授業を受けているとなかなか英語が身につかない、ということもよくあります。

自分のレベルに合った教材や苦手分野の克服を意識して学習しないと、いつまでも「英語が絶望的にできない…」という状態になってしまいます。

この場合、まずはAI診断やTOEICなどのテストを利用して自分の英語力を把握し、足りない部分を補うための学習プランを立てていくと、効率的に英語学習を進められます。

英語に対して苦手意識がある

学校教育で生まれた英語に対する苦手意識や、過去の失敗経験が「英語が絶望的にできない」という気持ちにつながることもあります。

たとえば、学校での英語の成績が悪かったり、なかなか自分の意見が英語で話せなかったりすると「自分に英語はできない…」「英語は苦手なんだ…」という気持ちになり、英語学習への意欲も下がってしまうでしょう。

英語への苦手意識を克服するためには、「間違えても大丈夫」と思うことがとても大切です。

言語学習は、間違いを通して成長していきます。その言葉のネイティブでない以上、間違えてしまうのは当たり前です。

さらに、「少しでもできるようになったこと」に目を向けると楽しく学習を続けられます。

「今日は1つ新しい単語を覚えた」「昨日よりもスムーズにフレーズが言えた」など、小さな進歩を意識すると、英語学習が楽しくなり、前向きな気持ちで勉強を続けられます。

できるようになったことを意識すると、「英語が絶望的にできない」が、徐々に「自己紹介ならできる」や「自分の職業についてなら説明できる」に変わっていきます。

インプットの量が足りていない

英語が絶望的にできないと感じる理由のひとつに、インプット不足が挙げられます。

語彙や文法の基礎がしっかりと身についていない状態でスピーキングやライティングのようなアウトプットを行おうとしても、言いたいことはすぐに出てこないでしょう。

英語を使いこなすためには、まず十分なインプットが必要です。

会話の基礎となる単語やフレーズを覚えること、文法を理解すること、そしてリスニングでネイティブの自然な英語に触れることが大切です。

しっかり基本となるインプットができて初めて、アウトプットするための土台が整います。

アウトプットの機会が少ない

中学、高校レベルの単語や文法は知っているはずなのに英語が絶望的に話せない、という場合はアウトプットの機会を増やしましょう。

語彙や文法の知識があっても、それを実際の会話や文章で使わなければ、スムーズに言葉が出てこないことが多いです。

インプットでしっかり知識を入れていれば、話すための土台は作られています。話す中で、自分が知っている知識をどう引き出すかの訓練を行いましょう。

アウトプットにおすすめなのは、英会話アプリの活用、英語で日記を書く、といった方法です。

忙しい社会人の方でも、英会話アプリを使えば隙間時間を活かしてスピーキング練習できます。

完璧主義になってしまっている

英語に対して完璧を求めすぎると、「英語が絶望的にできない…」と思い込んでしまう可能性があります。

文法や発音が100%正しくないと話してはいけない、勉強は机の上で何時間も集中してやらなければならない、のように高いハードルを作ってしまうと、英語学習が苦になってしまうでしょう。

スピーキングに関しては、完璧を目指すよりも、まずは「間違いを恐れずに話すこと」が大切です。完璧を求めすぎると、プレッシャーがかかり、結果として学習を楽しめなくなってしまいます。

まずは、英語を使ってコミュニケーションを楽しみ、完璧を目指さず気軽に取り組むことを目指しましょう。

また、学習方法に関しても、自分に合った継続しやすい方法を考えると、コツコツと続けやすくなります。

「英語が絶望的にできない」から「できる!」に変わる9つの学習ステップ

以下の9つのステップを実践して、英語が「絶望的にできない」から「できる!」に変えていきましょう。

「英語が絶望的にできない」から「できる!」に変わる9つの学習ステップ
  • 自分がなぜ英語を身につけたいのか「目的」を考える
  • 具体的な英語学習の「目標」を決める
  • 継続できる学習方法を見つける
  • 文法を短期間で復習する
  • 単語帳で語彙力を強化する
  • シャドーイングやディクテーションを行う
  • インプットした内容をアウトプットする
  • 英語に触れる時間を増やす工夫をする
  • 意見が出てこない時はまず日本語で考える

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

①自分がなぜ英語を身につけたいのか「目的」を考える

まず最初に大切なのは、英語を学ぶ「目的」を明確にすることです。

目的がはっきりしていないと、学習がただの作業になってしまい、モチベーションが続きにくくなります。たとえば、次のような目的が考えられます。

  • 仕事でいつか海外に行ってみたい
  • 海外旅行をもっと楽しみたい
  • 映画やドラマを字幕なしで理解できるようになりたい
  • 海外の友人とコミュニケーションを取れるようになりたい

目的をはっきりさせることは、学習を続けるためのモチベーションとなります。

英語学習が辛くなったときでも、「この目的のために学んでいる」と再確認することで、頑張ろうという気持ちを保ちやすくなります。

自分が英語を身につけたい理由を一度紙に書き出して、目に見えるところに貼っておくのもおすすめです。

②具体的な英語学習の「目標」を決める

目的を達成するために、「具体的な目標」を設定しましょう。

目標は数ヶ月で達成できるような、小さなステップに分けると効果的です。

大きすぎる目標だと途中で挫折しやすくなるので、現実的かつ短期的な目標を立てましょう。

たとえば、「3ヶ月以内にTOEICで500点を取る」、「オンライン英会話で簡単な自己紹介をできるようにする」、「1ヶ月で100個の新しい単語を覚える」のようにできるだけ具体的に考えるのがおすすめです。

さらに、現時点から目標を達成するために1ヶ月単位、1週間単位、1日単位では何をすればいいか考えると、迷うことなく英語学習を続けられます。

③継続できる学習方法を見つける

英語学習を成功させるためには、継続が何よりも大切です。

日本にいて日本語を使う環境で生活している以上、英語に触れない日々が続くと、せっかく覚えたことをどんどん忘れていってしまいます。

だからこそ、自分が続けやすい学習方法を考えてみましょう。短時間でも毎日続けられる方法を探すと効果的です。

通勤中や休憩時間にアプリで単語を学ぶ、YouTubeで英語のコンテンツを見るなど、隙間時間を有効活用すると、継続しやすくなります。

「継続が難しい…」「この学習方法はつまらないから続かない…」と感じたときは、学習方法や学習時間を見直して、自分に合った方法に改善していくことが大切です。

④文法を短期間で復習する

文法の基礎を固めることは、英語力向上のために避けては通れない部分です。

特に、長期間英語から離れていた場合、まずは文法を短期間でざっと復習しましょう。

おすすめの方法は、まず1冊の文法書をじっくりと1ヶ月程度かけて通読することです。その後、文法書を何度も繰り返し復習していきます。

最初は文法の全体像を把握し、次に細かい部分を確認していくと、理解が深まります。

文法の復習を最初にすることで、今後のリーディングやライティングでつまずいたときに、「この文法はこうだったな」と思い出すことができます。

文法をしっかり身につけると、会話やライティングがスムーズに行えるようになっていきます。

⑤単語帳で語彙力を強化する

単語帳を使って、頻出単語や重要フレーズを効率的に覚えていきましょう。

音声付きの単語帳を選ぶと、単語の発音も同時に学べるのでおすすめです。

単語を語呂やスペルだけで覚えると、リスニングや発音でのちのち苦労してしまいます。音声を聞いたり発音したりしながら覚えることで、リスニングと発音が同時に強化できます。

単語学習は地道な作業ですが、語彙力が増えると英語の理解度がぐんと向上します。

⑥シャドーイングやディクテーションを行う

「英語が絶望的にできない」と感じる方の多くは、「ネイティブの英語が聞き取れない」と感じているのではないでしょうか。

参考書の英語は聞き取れるのに、リアルな会話は聞き取れない…ということも、よくあるケースです。

そんな方におすすめなのが、シャドーイングやディクテーションです。

シャドーイングは、聞こえた英語をすぐに繰り返す学習法です。ネイティブの話すスピードやリズム感に慣れることができ、リスニングが鍛えられます。

ただし、シャドーイングは難易度の高い学習法なので、最初は無理せず「少し簡単だな」と思えるくらいの教材からスタートしましょう。簡単だと思う教材でも、意外と聞き取れていない部分がある可能性があります。

ディクテーションは、聞き取った英語を文字に書き起こす学習法です。最初は1分程度の短い音声を書き取ることから始めましょう。

Q.英語ディクテーションの練習におすすめのYouTube動画を教えてください。
Shinコーチ

Shin

好きな動画」がお勧めの動画。単調な反復練習にも耐えられるような「楽しい教材」を選ぶこと。 ディクテーションは音声とスクリプトさえあれば可能であり、YouTubeには英語字幕を表示する機能がありますので、事実上どのような動画でも教材になり得ます。ディクテーションをする上で大きな障害の一つは「単調で辛い学習なので継続できない」というものなので、少なくともご自身が「楽しい」と感じる動画を選択するのがお勧めです。
続きを読む

⑦インプットした内容をアウトプットする

文法、単語をしっかりインプットしながら、アウトプットも意識的に行いましょう。

その日学んだ単語や文法を使って文章を作ってみると、どのくらい学んだことが定着しているかわかります。

日記を書くと、自分の考えを整理しながら英語を使う力が身につきます。日記は、普段使う語彙を増やすことができるのでぜひ取り組んでみてください。

さらに、自分で作った文章を口から出してアウトプットしていきましょう。

オンライン英会話や英会話アプリを活用すると、実際に英語を話すことができておすすめです。

アウトプット練習を繰り返すことで、学んだ単語や文法が記憶に定着しやすくなります。

⑧英語に触れる時間を増やす工夫をする

普段から英語に触れる時間を増やすことを意識してみましょう。

自分が興味のある分野の英語コンテンツは、楽しみながら学習でき、内容も理解しやすいのでおすすめです。

たとえば、YouTubeやPodcastでは、エンタメやビジネス、旅行、ファッションなど、さまざまなジャンルのコンテンツが英語で楽しめます。

勉強のやる気が出ない日でも、息抜きとして見る動画を一つ英語にするだけで、学習を楽しみながら続けられます。

⑨意見が出てこない時はまず日本語で考える

英語で意見がうまく出てこないときは、まず日本語で自分の考えを整理してみましょう。

「英語で言えないから英語ができないんだ」と考えてしまうかもしれませんが、意外と日本語で言おうとしてもうまく意見が言えないということがあります。

意見がうまく伝えられないときは語学力だけの問題ではなく、自分の考えが整理されていないという原因も考えられます。

まずは日本語で意見をまとめ、その内容を英語に置き換えるステップを踏むと、少しずつアウトプットできるようになります。

反対に、「日本語ではすらすら意見が言えるけれど英語では言えない、単語がわからない」という場合はインプットが足りていない可能性があります。

十分な語彙や文法の知識がないと、英語で意見を組み立てる際に言葉が出てこなくなります。そんなときは、単語や文法を復習しましょう。

英語が絶望的にできない方が教材を選ぶ際のポイント3選

英語が「絶望的にできない」と感じている方にとって、正しく教材を選ぶことは、効率的な学習をするうえでとても大切です。

英語が絶望的にできない方が教材を選ぶ際のポイント3選
  • 英語に対する悩みを具体化する
  • 自分の学習スタイルや好みに合った教材を選ぶ
  • 英会話アプリでアウトプットする

自分にぴったりの教材を選ぶための3つのポイントを紹介します。

英語に対する悩みを具体化する

まず初めに、教材を選ぶ前に英語に対する悩みを具体化してみましょう。

「英語が絶望的にできない」と漠然と感じている状態では、何をどのように改善すれば良いのかが見えにくく、学習の方向性も決まりません。

具体的に自分がどこでつまずいているのか、何に不安を感じているのかを言語化することで、英語学習の方向性や教材を決められます。

忙しい社会人の方におすすめなのが、手軽に診断できる「AI診断」や「オンラインテスト」を活用する方法です。

試験会場に足を運んだり、お金をかけて診断を受けたりするのは負担になりますが、オンラインであれば手軽に利用でき、短時間で自分の現状を把握できます。

おすすめのサービスとして「AIカウンセラーに英語相談」があります。

「AIカウンセラーに英語相談」では、AIカウンセラーからのいくつかの質問に答えることで、自分の英語に対する悩みを言語化できます。

質問を通じて、どの部分でつまずいているのか、どのような不安を感じているのかが明確になり、漠然とした悩みが具体的な問題として認識できるようになります。

また、英語力だけでなく、英語を学ぶ理由や学習に対する気持ちも尋ねてくれるため、自分自身を深く分析できます。

さらに、AIが言語化してくれた悩みをそのまま投稿し、英語のプロからアドバイスをもらうことも可能です。ご自身の悩みに対する具体的な解決策を得られるので、ぜひ利用してみてください。

自分の学習スタイルや好みに合った教材を選ぶ

教材を選ぶときは、参考書のレベルだけでなく、自分の学習スタイルや好みに合ったものを選ぶことが大切です。

たとえば、文法をしっかり学びたい方には、文法を体系的に学べる「Evergreen」のような教材が向いています。

また、リスニング力に自信がなく、単語の聞き取りを強化したい方には「キクタン」のような音声付きで英語を学べる教材が効果的です。

書店で実際に参考書を手に取ったときに、「これなら自分に合いそうだ」と感じるものを選ぶのも一つの方法です。

さらに、自分がどのような学習スタイルなのかも考えましょう。

隙間時間でしか学習できないという方は、アプリを使って移動中や休憩時間に学べるものが便利です。週末にまとまった時間をとってじっくり家で勉強する方には、体系的に学べる書籍やスピーキングできるアプリが向いています。

英会話アプリでアウトプットする

オンライン英会話や英会話アプリは、忙しい社会人におすすめのアウトプットツールです。

AIと気軽にスピーキング練習できるAI英会話スピークバディや、ネイティブスピーカーと会話できるCamblyなどのサービスを使うと、隙間時間を活かしてアウトプット練習できます。

それぞれのサービスの詳細は、下記のブログをご参照ください。

AI英会話スピークバディの評判・口コミとは?効果的な使い方を英語のプロが徹底評価

Camblyの使い方を詳しく解説!初心者・中級者にもおすすめ?

「英語が絶望的にできない」ことについてのよくある質問

「英語が絶望的にできない」と感じる方からのよくある質問と回答をご紹介します。

Q:社会人です。忙しい中で英語を学ぶ時間を確保するコツは?

忙しい社会人の方は学習時間を確保するのが難しいですよね。隙間時間を活用して、効率よく英語学習の時間を確保するのがおすすめです。

通勤中や移動中に英単語やフレーズを覚えたり、ポッドキャストやオーディオブックを聞くことで、短時間でも英語に触れることができます。

Q.隙間時間の勉強だと、やはり英単語の学習などが良いのでしょうか?少しでも効率的に勉強をしたいため、隙間時間の良い使い方があれば教えてください。
ウィップル道子コーチ

ウィップル道子

英単語の学習は、隙間時間を活用する一番やりやすい方法だと思います。5分ぐらいの隙間時間であれば、前日に覚えた英単語をまだきちんと覚えられているかをチェックする「復習時間」に充てられてはどうでしょうか? まとまった時間が取れるときは、新しく覚える英単語の音声やフレーズ、例文などもしっかりと確認して学習を進めれば、質の良い英語学習ができると思います。
続きを読む

Q:英語を話すのが怖いのですが、どうすればいいですか?

英語を話すのが怖いと感じる場合は、まず「間違えてもいい」という心構えを持つようにしましょう。

言語を学び始めたとき、誰でも最初はミスをします。AI英会話アプリやオンライン英会話を利用すれば、気軽にスピーキングの練習ができ、特にAI英会話の場合は恥ずかしさを感じずに英会話練習ができます。

Q.英語のスピーキングに関して多くの課題を感じています。特に、単語が出てこない、文法を間違えそうで怖い、言いたいことがうまく表現できないなどの問題を抱えています。
Norikaコーチ

Norika

「言えない!」を一つ一つ貴重な機会として自分の語彙、フレーズを増やしていきましょう!過度にネイティブらしさにこだわらず、堂々と自分の意見を。 スピーキングに関して、発音(連結、脱落)、スピード、文法の間違いなど気にしていらっしゃいますが、注意すべきは、アメリカ人やイギリス人のように話す必要はない、ということです。英語に正解はありません。そして、AKIRAさんの発言に相手が興味を持てば、どんな英語であっても、聞こうとしてくれます。「相手が聞きたいのは、あなたの発音ではなく、あなたの意見だ!」これはいつも私が忘れないようにしていることです。
続きを読む

まとめ:「絶望的にできない」を「できる」に変えよう!AIカウンセラーに英語相談もおすすめ

英語が「絶望的にできない…」と感じている方も、今回ご紹介した学習ステップを取り入れることで、少しずつ「できる!」に変えることができます。

まずは自分の学習目的を考えて、小さな目標を一つずつ達成していきましょう。

英語学習に行き詰まったときや悩みが出てきたときは、「AIカウンセラーに英語相談」のサービスを活用するのもおすすめです。

AIカウンセラーが英語の悩みを言語化し、英語のプロから効率的に学習を進めるための具体的なアドバイスを受け取ることができます。

「どうして英語ができないんだろう?」という部分をしっかり言語化して、プロからのアドバイスに沿って英語学習を効率的に進めていきましょう。

執筆者=mayuri

SNSでシェア!