float
2022年10月4日
英語レベル:初級
英語シャドーイングのやり方と続けるコツは?
【お悩みの背景】
新しくシャドーイングで勉強をしてみようかと思っています。ネットで調べるとさまざまな方法があり、どれが最適な方法かあまりよく分かっていません。
【お悩み本文】
シャドーイングの良いやり方と、続けるためのコツを教えてくれませんか?
英語のプロからの回答
人気の回答
ココがポイント
スクリプト理解→音読→オーバーラッピング→シャドーイングの順番が王道のステップ。継続のためには日常生活に組み込むのが最良。
実際に音源を流して練習する前に、しっかりとスクリプトを読み込み、単語や文構造を調べた上で、音読を反復して英語の語順のままで直読直解ができる状態を作りましょう。その上で、最初はスクリプトを見ながらのオーバーラッピングで構わないので、音源と同時に音読をしてみましょう。うまく音源と重ならない部分があれば、そこが伸びしろとなりますのでどのような音声変化が生まれているのかをチェックして、真似できるようにします。倍速変換機能のあるプレーヤーを使用すると、どのような変化が起きているかが分かりやすいでしょう。オーバーラッピングができるようになった段階で、スクリプトを見ずに音源だけを聞いて、少し後ろについて行くように発話をします。これがシャドーイングとなります。
継続するためには、日常生活の中にシャドーイングをする時間を組み込むのが良いかと思います。移動中などでも、ボソボソ英語を声に出す程度であれば人の邪魔にならないでしょう。誰かにチェックしてもらわないと続かない人は、安価なオンライン英会話などで、自分のシャドーイングを聞いてもらい、フィードバックを受けることもできるでしょう。高価なサービスとはなりますが、英語学習コーチングサービスを利用して、宿題提出を求められるような環境に身を置くのも一案かと思います。
2
Shinにメッセージを伝えましょう!
おすすめのプロの英語学習ガイド
ココがポイント
最初からあまり気負わずに、無理なくできる内容と量からスタートして気長に続けて見てくださいね。
シャドーイングの訓練に興味をお持ちなのですね。
リスニングとスピーキングそれぞれに効果のあるとても良い訓練だと思います。
ですが一方で上級者でも難しく、通訳を目指す人も実施するトレーニングなので、最初はできなくても当たり前ぐらいの気持ちで取り組むのが続けていくコツになると思いますよ。
具体的な方法は以下にまとめてみました。
■シャドーイングのやり方
【用意するもの】
・無理なく聞き取れる量と難易度の音源
・上記の英語と日本語の原稿
・スピードを変えられるものであれば尚可
【やり方】
※前準備として、英語の原稿を精読して、意味が全て分かる状態にしておくこと。
可能であれば音声に続いてリピート練習。
① 英語の原稿を見ながら音声を聞いてオーバーラッピングを実施
② 7-8割できるようになったら、英語原稿なしでシャドーイングを実施
最初は「遅い」速度で始めても可。
決して覚えて話すのではなく、聞こえたものを
瞬時に口に出すことが大事です。
シャドーイングの際に意味や発音を最初はあまり意識しなくても大丈夫です。
イメージは、子供が洋楽の歌を真似て歌うように、ただ音とリズムをを真似てみましょう。
冒頭にもお伝えしましたが、難しい訓練なのであまり気負わずに、無理なくできる内容と量からスタートして気長に続けて見てくださいね。
2
Mokoコーチにメッセージを伝えましょう!
ココがポイント
最初はゆっくり話されている音声で始めて下さい。難しいようであればスクリプト(台本)を見ながらでも構いません。
シャドーイングは元々通訳者養成者スクールで行われている学習法ですので、難易度がやや高い学習法です。
最初はゆっくり話されている英語でやさしめの素材で始めるようにして下さい。
目安として自分が聞き取れる英語の60~70%ぐらいの音声が良いと思います。
聞くと少し遅いかなと思うぐらいの英語でもいざシャドーイングしようとするとなかなか大変です。
■事前に用意するもの
英語の音源とそのスクリプト(台本)
■事前準備
シャドーイングする素材のスクリプトを読んで、英文の内容を理解しておくことが重要です。もし分からない単語やフレーズがある場合は調べておいて下さいね。
後は英文を何度か音読してスムーズに読めるかどうかも確認して下さい。
■シャドーイングする際の注意点
シャドーイングには音声を意識して行うプロソディーシャドーイングと意味、内容を意識して行うコンテンツシャドーイングがあります。
シャドーイングをする際には最初は音声を意識して行うプロソディーシャドーイング、その後意味、内容を意識して行うコンテンツシャドーイングに移ると良いですね。
シャドーイングをしていると音声は追えるけど、意味、内容がスムーズに入ってこないということがあります。この場合は教材が少し難しいかもしれませんので、もう少し簡単な教材でやってみて下さい。
シャドーイングは英語を聞いてすぐに口から出さなければいけませんので、かなり脳に負担がかかる学習法です。1回のトレーニングは長くて30分までが良いと思います。(15分ぐらいでも良いです)
後どうしても難しい場合はスクリプトを見ながらシャドーイングしても大丈夫です。
最初はあまり無理なさらず少しずつで良いのでシャドーイングをやってみて下さい。
1
Naokiにメッセージを伝えましょう!