ゆき
2021年10月7日
英検の勉強と受験勉強について
【お悩みの背景】
今年高校三年生の受験生です。志望校の英語が満点扱いになるので英検準1級を受けようと考えています。英検2級までは取得しています。ただ受験勉強も行っているため、通常の勉強か英検用の勉強どちらを優先すべきか迷っています。
【お悩み本文】
英検受験の勉強は一般的な大学受験英語でも役に立ちますか?
英語のプロからの回答
Satomiコーチ
外資系企業の人事経験あり。英検1級・TOEIC®970点。
英検準1級の勉強は大学受験の英語にも役立ちますが、英検準1級が大学受験そのものに効果的かというと、なんともいえません。
Satomiコーチにメッセージを伝えましょう!
「ただ受かればいいや」という気持ちで英検対策をしていたら、肝心な英語力の向上にならないので注意^^
Yuuコーチにメッセージを伝えましょう!
英検準1級の勉強が大学受験に役立つかは志望校によります。後は英語にどれくらいの時間をかけることができるかも重要です
最近の大学受験では英検準1級を取得しておくと
共通テストが満点扱いになる大学も増えています。
共通テストの英語で満点を取るより
英検準1級を取得する方がハードルが低い場合も多いと
私は考えています。
英検の勉強が大学受験に役立つかどうかは
志望校によりますね。
首都圏の私立の大学(MARCH以上)であれば
英検準1級レベルの単語が普通に出題されますので
役立つと言えます。
ただ国立大学の受験であれば、
旧帝大レベル以上であれば役立ちますが、
その以外の大学だとやや勉強の負担が大きい様にも思えます。
後もう1つの問題は英語にかけることができる時間です。
他教科の受験勉強が順調にいっていて
英語に多くの時間を投入できるのであれば
英検準1級の対策をするのも良いですが、
他教科があまり仕上がっていないのであれば
他教科の勉強をしっかりとやった方が良いですね。
国立大学は試験科目が多いので、どうしても
対策に時間がかかりますので
現状の他教科の仕上がり具合と残された時間をよく考えた上で
英検準1級を受験するかどうか決めて下さい。
ゆきさんの受験が上手くいくことを
願っています。
頑張って下さい。
Naokiにメッセージを伝えましょう!