こっこ
2023年3月28日
TOEFLの受験を考えているのですが、TOEFLには面接はありますか?
【お悩みの背景】
TOEFLの受験を考えているのですが、どのような形式の試験なのかあまり分かりません。今まで英検を受けたことはありますが、TOEFLは受けたことがなく、どういった試験なのか分からなかったため質問しました。
【お悩み本文】
TOEFLには英検のような面接による試験というのはあるのでしょうか?
英語のプロからの回答
面接はないが録音式のスピーキングセクション有。英検より発話量とリスニング力が試される。
TOEFLに面接はありませんが、一回の試験の中にスピーキングセクションが含まれているので、ここで発話力が試されることとなります。コンピュータの指示に従って音声録音をすることになるので、英検のS-CBT受験と似たようなものとなります。
英検面接のような音読だけの設問、イラストを見て描写するといった設問はありませんが、自分自身のことについて尋ねられる質問はあるので、こちらは英検の自由回答の設問設問に近いでしょう。ただ、英検では1~2文の回答で構わなかったところが45秒間ずっと話し続けることが求められるので、ボリュームのある発話を即興で組み立てる必要があります。
その他、リーディングやリスニングの時間があり、その情報をまとめて発話するという設問もあります。特にリスニングの情報に過不足がないかが採点基準となるので、そもそものリスニング力がないと、スピーキングでスコアが出ないというのもTOEFLの特徴です。
まずは実際に体験してみるのが一番です。公式ガイドブックには日本語版もあり模擬テストもついているので、ぜひ試してみてください。
Shinにメッセージを伝えましょう!
TOEFLには英検のような面接試験はありません。
TOEFLは主にアメリカの大学、大学院に進学する際に
受験するテストで、リーディング、リスニング、
ライティング、スピーキングの4つのセクションに
分かれています。
各セクション30点満点で合計120点満点になります。
試験の詳細についてはこちらのページを参照してください。
まだ公式な発表はされていませんが、
今後試験時間がさらに短縮されて3時間のテストが
2時間になるようです。
TOEFLはアメリカの大学、大学院で授業を受けるのに
必要な英語力を測るテストです。
内容はアカデミック(学術的)な内容になりますので
受験されるのであれば、TOEFLの対策書を使って
学習することをお勧めします。
先ほど紹介したETS(TOEFLを作っている団体)のページには
公式教材が紹介されています。
市販の参考書にも良書はありますが、
ETSの教材も併せて使うことをお勧めします。
TOEFL受験頑張って下さい。
応援しています。
Naokiにメッセージを伝えましょう!