ナビメニュー

英語の勉強におすすめの映画9選!具体的なやり方と初心者におすすめすの洋画を紹介

Author profile picture
Author profile picture
Author profile picture

英語学習のプロの意見 : 3

注目記事写真

映画を鑑賞しながら、楽しく英語の勉強をしたいと考えていませんか。とくに海外の映画やアニメが好きな人は趣味を活かして、学べるチャンスです。

映画で勉強すると、単語・フレーズを映像と結びつけて覚えられるため、記憶に定着しやすいメリットがあります。また、どのような場面で使われるフレーズかが分かることで、英語の活用方法が身に付きます。

「映画を原語のまま楽しみたい」「映画の登場人物のように生きた英語を話したい」人は、映画を活用して勉強してはいかがでしょうか。

しかし、映画は学習用に作られた教材とは違い、勉強に使う際の具体的な手順が分からない人もいるでしょう。

そこで今回は、映画を活用した具体的な英語の勉強方法を紹介します。さらに、勉強に使える映画の選び方や、映画を使った勉強の注意点なども解説します。

映画鑑賞をしながら楽しく英語を勉強し、実践で使える英語力を習得しましょう。

この記事に登場する英語学習のプロ

Author profile picture

ERI

大学卒業後、大手電子部品メーカーの営業職として勤務。英語の必要性を感じ社会人になってから英語学習をリスタート。仕事、子育てと両立しながらもTOEIC®︎400点から900点台へ独学でスコアアップ。英語講師を経て現在は英語コーチ5年目。得意分野は初心者さん向け、大人のやり直し英語とTOEIC®︎対策。10代から60代まで160人以上の幅広い学習者さんのサポート。TCS認定コーチとしてライフコーチングも提供中。公式HPブログでは、仕事や子育てなどで忙しい大人世代が、ご機嫌に英語学習を続けていくための気持ちの整え方、ちょっとしたコツを発信中。

Author profile picture

Masumiコーチ

子供の頃から海外に興味があり、海外ドラマや洋画を観たり、洋楽を聞くうちに英語をもっと勉強したいという気持ちになる。外国語大学に進学し、第二言語習得論や異文化コミュニケーションを学ぶ。卒業後、オーストラリアに1年間語学留学。家庭教師、個別指導塾講師、翻訳、訪日外国人接客業務などに従事。英検®1級、TOEIC®970点取得。

Author profile picture

Hirokoコーチ

大学卒業後、ファッションデザイナー、ダンス講師として勤務。専門学校、大学、企業で英語指導をした経験があり、オンラインサービスのパーソナルコーチとしても活躍。今年から日本語講師としても活動を開始した他フランス語を本格的に学習中。

映画を活用した英語勉強法5ステップ

Q.字幕なしで映画が見たいです!そのための英語勉強方法について教えてください!
ERIコーチ

ERI

最初は日本語字幕で内容を理解、そのあとに英語字幕で表現を確認しながら自分でも真似してみる事をお勧めします。
続きを読む

映画を活用した英語の勉強法は、以下の5ステップで実施することが大切です。

1. 全編を鑑賞する(字幕付き×英語音声)2. 1シーン限定で見る(日本語吹き替え×英語字幕)3. 発音に注意して見る(英語音声×英語字幕)4. 聴くことに集中する(英語音声×字幕なし)5. お気に入りのセリフ・頻出単語を覚える

 それぞれのステップを詳しく解説します。

全編を鑑賞する(字幕付き×英語音声)

まずは、日本語字幕×英語音声で全編を鑑賞しましょう。

自分の気に入ったシーンをステップ2からの英語教材として使うため、日常会話で今後使っていきたいセリフや心に残ったシーンを探しながら観ることがポイントです。

英語の勉強に使えるシーンを探すコツは、以下を参考にしてください。

  • 5分程のシーン
  • 日常会話で「使えそう」「使いたい」と思うシーン
  • 心が動いた言葉

具体的には「人を励ますとき」「相手の成功を祝うとき」「挨拶するとき」「冗談を言われたとき」などが最適です。また、感情移入できたシーンは、自分の気持ちや考えを代弁していることも少なくありません。

「いつかこういうことを英語で言ってみたい」と感じたシーンを選ぶと、自分にとって実践的な単語・フレーズを習得できるでしょう。

1シーン限定で見る(日本語吹き替え×英語字幕)

ステップ2では、単語・フレーズの勉強をします。ステップ1で選出した5分程のシーンを日本語吹き替え×英語字幕で再生します。

日本語音声にする理由は、英語字幕に集中しながら単語・フレーズの意味を理解できるようになるためです。

また、英語字幕は即座に切り替わるため、速読力が身に付くメリットもあります。

単語・フレーズを以下の3つに分類します。

  1. 英語・和訳の両方を知っている
  2. 単語・フレーズは知っているが、使う場面や和訳が知っているものと違う
  3. 知らない単語・フレーズ 

勉強の対象となるのは、2と3の単語・フレーズです。2は、知っている単語・フレーズの新しい活用方法が増えるきっかけになります。3は、新出単語・新出フレーズとしてインプットしましょう。 

新しくインプットした知識は実践でアウトプットができるように、ノートに残しておくことが大切です。 

【関連記事】英単語の覚え方を解説!覚えられない4つの原因と6つの対策

発音に注意して見る(英語音声×英語字)

ステップ3では、英語音声×英語字幕で英語の正しい発音を勉強します。英語字幕を見ながら正しい発音を学ぶことで、ヒアリング力・リーディング力を同時に鍛えられます。 

ただし、一語一句そのままの字幕ではないこともあるため、字幕になっている部分がどのように発音されているのかを確認しましょう。

ここでは発音をしてみて、自分が発音できない音を明らかにすることが大切です。なぜならこういった音は、聞き取りも難しい音だからです。

映画を視聴した後、発音が難しいと感じる単語・フレーズを発音の練習に取り入れてみましょう。

なお、上手く発音ができない場合は、音声変化のルール(文中で発音が変化すること)を知らない可能性があります。音声変化を学ぶことをおすすめします。

【関連記事】英語の発音を良くするには?基本の発音ルールとトレーニング方法

聞くことに集中する(英語音声×字幕なし)

ステップ4は、英語音声×字幕なしで映画を再生し、リスニング力を鍛えます。字に惑わされずに英語を聞けることが、この方法のメリットです。 

リスニング力を鍛えるコツは、日本語を介さないで英語を聴くことです。映像と英文のイメージを結びつけて聞きましょう。

例えば、”I couldn’t agree more.(映画マイ・インターンより)”のフレーズを聴いた時に、頭の中で1語1句を和訳せず「完全に同感している様子」をイメージしながら聴きます。

英文がイメージと結び付くことで、日本語を介さなくても英語が理解できるようになるでしょう。

すべての単語を聞き取る必要はありません。英語を聞きながら主要な単語やフレーズが頭に入ってきているかを確認してください。

もし「単語・フレーズのイメージが分からない」「字幕なしだと聞き取れない」などの場合は、ステップ2・3に戻りましょう。

【関連記事】効果的な英語のリスニング勉強法|聞き取りが苦手な人が上達するためのコツ

お気に入りのセリフ・頻出単語を覚える

最後のステップは、頻出するセリフや使ってみたい単語を実際に声に出してアウトプットし、記憶に定着させることです。アウトプットする際は、以下の2点を意識しましょう。

  • 映像のイメージと結び付けてアウトプットする
  • 発音やイントネーションにも気を配る

セリフを覚える時はオーバーラッピングがおすすめです。オーバーラッピングとは、英文を見ながら、音声と同時に英文を読み上げるトレーニング方法です。

最初は動画のスピードを落として、徐々にスピードを上げながらオーバーラッピングすることで、話す力・聞く力を同時にトレーニングできます。

さらにレベルアップしたい人は、書いてアウトプットする方法が効果的です。詳しくは「映画による学習効果を最大限に高める英語勉強法」で後述します。

英語が勉強できる映画の選び方

映画を使った英語勉強で大切なことは、教材となる映画を正しく選ぶことです。専門用語やスラングが多用された映画は、勉強向きではありません。

ここでは、英語の勉強に適した映画の選び方を紹介します。

登場人物の英語が聞き取りやすい

登場人物の英語が聞き取りやすい映画を選ぶことが大切です。話すスピードが速い・訛りが強い映画は避けた方が良いでしょう。

初心者は、アニメや子供向け映画が最適です。アニメや子供向け映画は、簡単な単語とシンプルな表現が使われているため、聞き取りやすいことが特徴です。

早口過ぎないスピードで勉強もしやすいでしょう。加えて、専門用語やスラングが少ないこともポイントです。

日常的な会話が多い

日常的な会話が多い映画は、実践的な英語を多く学べます。

アニメやロマンス、ヒューマンドラマ、コメディは全編を通して日常的な会話が多く、英語学習に適した場面を発見しやすいでしょう。仕事に活かしたい人はビジネス系の映画もおすすめです。

一方、アクション・ファンタジー・SF映画は、非現実的なことをテーマにしている上、専門用語も多い傾向にあります。英語学習に使う際は、日常のシーンを選びましょう。

字幕・音声が日本語・英語に切り替えられる

字幕と音声を、日本語と英語に切り替えられる映画を使うことも重要です。音声や字幕の言語を切り替えることで、ディクテーションやシャドーイングなどの効果的な勉強に繋げられます。

字幕と音声を日英に切り替えられるおすすめの動画配信サービス3社を紹介します。

【Netflix】洋画が豊富

Netflixは洋画が豊富なため、映画が好きな人に最適です。加えて、Netflixは英語学習に役立つ機能やサービスが充実しています。詳しくは下記をご確認ください。

▼Netflixの英語学習に役立つサービス・機能
  • 検索窓に「英語学習」と入力すると、英語学習におすすめの映画を提案してくれる
  • 英語学習におすすめの動画カタログがある
  • 速度調整機能

参考:Language Learning with Netflix - Catalogue

さらに、Chromeの拡張機能「Language Reactor (旧Language Learning with Netflix)」を活用すると、さまざまな英語学習機能が利用できます。

▼Language Reactor に付いている機能
  • 日本語と英語字幕を同時に表示
  • ポップアップ辞書
  • 勉強したいフレーズをリピート再生
  • 重要フレーズをハイライトで強調

参考:Language Reactor

<Netflix>

月額(税込):790円〜1,980円対象機器:スマートフォン、タブレット、スマートテレビ、パソコン、ストリーミングデバイスダウンロード機能:有り

参考:ネットフリックス

【Hulu】海外ドラマが豊富

Huluは海外ドラマが豊富な動画配信サービスです。英語字幕が付けられるドラマが多いため、ドラマで英語を勉強したい人に最適でしょう。

▼Huluの英語学習に役立つ機能・サービス
  • 英語字幕
  • 英語字幕ありのもののみを検索する機能付き
  • 速度調整機能
  • 10秒巻き戻し機能

<Hulu>

月額(税込):1,026円対象機器:スマートフォン、タブレット、パソコン、インターネットに接続したテレビやゲーム機ダウンロード機能:有り

参考:Hulu - 人気映画やテレビ番組がお手軽に見放題

【Disney+】子供から大人まで楽しめる

Disny+はディズニー、ピクサー、ナショナル・ジオグラフィックなどの動画が楽しめます。映画やドラマの英語が難しいと感じる人には、Disny+の子供向けアニメが最適です。

▼Disny+の英語学習に役立つ機能・サービス
  • 英語字幕

<Disny+>

月額(税込):月額990円(税込)年間(税込):年額9,900円対象機器:スマートフォン、タブレット、ブラウザ、ゲーム機器ダウンロード機能:有り

参考:Disney.jp

ジャンル別|初心者向け英語の勉強におすすめ洋画9選

ここでは、初心者におすすめの英語が勉強できる映画をコメディ・ファミリー、ビジネス、アニメのジャンル別に紹介します。ぜひ参考にしてください。

コメディ・ファミリー映画

コメディ・ファミリー映画のおすすめの3作品を紹介します。ストーリーが面白く、英語の勉強に適した作品を選出しました。

「ターミナル」

<あらすじ>

トム・ハンクス演じるビクターは、ニューヨークJFK空港に降り立ちます。しかし、母国のクーデターでパスポートが無効になってしまい、入国も帰国もできなくなります。行き場を失った彼は、言葉の通じない外国の空港ターミナルで奮闘します。

<英語の勉強おすすめポイント>

主役のビクターは英語を話せません。そのため、簡単で聞き取りやすい英語が使われていることが特徴です。また、空港での会話が多いため、海外に行く機会のある人は実践的な表現を多く学べます。 

英語が話せない主人公が、だんだんと英語を覚えていく過程は、英語学習者にとって感情移入しやすいでしょう。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

<あらすじ>

高校生のマーティがタイムマシン・デロリアンに誤って乗り込んでしまい、30年前にタイムスリップします。現実世界に戻る方法を見つけたマーティですが、30年前の世界で、少女の頃の母親はマーティに恋をしてしまいます。歴史が変わらないように、マーティは若き日の両親が結ばれるよう奔走します。

<英語に関するおすすめポイント>

主人公のマーティは高校生のため、友人や家族と交わす日常的な会話が中心です。また、ストーリーが分かりやすく、使われている単語も簡単なものが多いこともポイントです。

「僕のワンダフルライフ」

<あらすじ>

最愛の人に再会するために、生まれ変わりを繰り返す一匹の犬が主役です。それぞれの飼い主と喜びも悲しみも分かち合いながら、自らに与えられた重要な使命に気付いていく心が温まるストーリーです。

<英語の勉強おすすめポイント>

犬が話している設定のため、文が短くシンプルな英語が中心です。発音がクリアで聞き取りやすいこともポイントです。犬好きの人は心に残るシーンにたくさん出会えるでしょう。

ビジネス映画

ビジネス映画からおすすめの3作品を紹介します。ストーリーが面白く、英語の勉強に適した作品を選出しました。仕事で英語を使う人はぜひ参考にしてください。

「マイ・インターン」

<あらすじ>

ファッションサイトの女性社長・ジュールズと、彼女の下にやってきた70歳のシニアインターン・ベンの話です。穏やかで人生経験の豊富なベンの存在が、ジュールズの人生を変えていきます。

<英語の勉強おすすめポイント>

異なった世代の話し方が学べます。例えば、熟練したビジネスマンのベンの話す英語は、はっきりしていて流暢です。ジュールズの英語を通してキャリアウーマンの英語表現を学べます。仕事の立ち位置に合わせた話し方が学べ、実践的です。

「幸せのちから」

<あらすじ>

医療機器事業の失敗からホームレス生活を余儀なくされたクリスの成功ストーリーです。苦境に立たされた彼は、幼い息子と自分のために、一念発起し証券会社に転職し奮闘します。

<英語の勉強すすめポイント>

主人公のクリスが幼い息子に話しかけるシーンは、子供に分かりやすく説明しているためシンプルで聞き取りやすい英語が中心です。ビジネスの場面も多いため、仕事で使える実践的な英語を学べます。

「プラダを着た悪魔」

<あらすじ>

ファッションに全く興味のないアンディは、一流ファッション誌のカリスマ編集長ミランダのアシスタントになってしまいます。アンディは職場での困難を乗り越えて、内面も外見もどんどん成長していきます。

<英語の勉強おすすめポイント>

面接、電話対応などのビジネスフレーズが多く学べます。また、パーティーシーンもあるため、職場で外国人の同僚との集まりがある人や外国人の同僚と打ち解けたい人に最適です。

大人から子供まで楽しめるアニメ映画

アニメ映画からおすすめの3作品を紹介します。アニメは子供向けに作られたものが多いため、内容がシンプルで理解しやすいことが特徴です。

「塔の上のラプンツェル」

<あらすじ>

塔の上に18年間も隔離されて暮らす長い髪の少女ラプンツェルは、一度も外の世界に出たことがありません。ある日、塔に侵入して来た大泥棒フリンとの出会いによって、外への好奇心が抑えきれなくなります。憧れの外界に飛び出す冒険ストーリーです。

<英語の勉強おすすめポイント>

中学英語レベルの単語やフレーズが多く、初心者でも理解しやすいことが特徴です。また、ラプンツェルを始め、ディズニー映画は発音がはっきりとしていて話す速度もゆっくりなため、英語学習に適しています。スラングが少なく日常会話にアレンジしやすい表現が多く学べることもポイントです。

「ボス・ベイビー」

<あらすじ>

7歳の少年のもとに、弟だと名乗る黒いスーツを着た赤ちゃんが尋ねてきます。しかし、赤ちゃんの中身はある任務を遂行するためにやってきたビジネスマンでした。その正体を暴こうと必至の兄は、やがて悪徳企業の企みに巻き込まれてしまいます。

<英語の勉強おすすめポイント>

ボスベイビーと兄の言葉の掛け合いは、10語程の短い英文が中心で聞き取りやすいことがポイントです。また、赤ちゃん同士の会話は「ボスと部下」設定のため、プレゼンやビジネス電話対応、業務指示などのビジネス英語が学べることも特徴です。

「ミニオンズ」

<あらすじ>

単細胞生物のミニオンズは最強最悪のボスに仕える習性を持っています。しかし、ティラノサウルスやドラキュラなどのボスができても、いつもミニオンズの失敗続きで、ついには仕えるボスがいなくなります。すっかりやる気を失ったミニオンズのために、3人のミニオンが最強のボスを探す危険な旅に出発します。

<英語に関するおすすめポイント>

ストーリーが単純で、内容を理解しやすく初心者におすすめです。ただし、怪盗グルーは独自の訛りで話すため、発音やイントネーションの勉強には向いていません。シンプルな単語・フレーズを学習したい人に適した映画です。

映画による学習効果を最大限に高めるおすすめの英語勉強法

映画を使った英語の勉強の効果を最大限に高める3つの方法を紹介します。

  • ディクテーション
  • シャドーイング
  • アフレコ

それぞれ解説します。

ディクテーションをする

Q.ディクテーションって意味があるのでしょうか?
Masumiコーチコーチ

Masumiコーチ

ディクテーションはリスニング力、語彙力アップ、文法知識の強化ができる効果的なトレーニングです。
続きを読む

ディクテーションとは、聞こえてきた英語を一語一句書き出す勉強法です。

ディクテーションにより、自分が正確に聞き取れている音と聞き取れていない音が明確になります。また、英文を書き出すことで、正しい英語の文法を身に付ける効果も期待できます。

正しく聞き取れなかった箇所は集中的に復習をし、聞き取れる音を確実に増やしましょう。詳しくは「ディクテーションとは?効果的なやり方と教材の選び方」をご覧ください。

<映画を使ったディクテーションの具体的な手順>

  1. 英語音声×字幕なしに設定する。
  2. 5分程のお気に入りシーンを選出する。
  3. 1文ごとに音声を止め、聞こえた通りに英語をノートに書き出す。
  4. 英語字幕と自分の書き出した英文を比較し、正しく聞き取れなかった箇所を復習する。 

【関連記事】効果的な英語のリスニング勉強法|聞き取りが苦手な人が上達するためのコツ

シャドーイングをする

Q.シャドーイングを続けることでリスニング力は上がりますか?
Hirokoコーチコーチ

Hirokoコーチ

シャドーイングを通して正しい発音を身につけることで、リスニング向上につながります。
続きを読む

シャドーイングとは、聞こえてくる英語の音声のすぐ後ろを追って復唱する練習方法です。音声を聞き終えてからではなく、1〜2語遅れて復唱します。シャドーイングを実施することで、英語の正しいイントネーションやリズムが身に付き、スピーキング力とリスニング力の向上が期待できます。

<映画を使ったシャドーイングの具体的な手順>

  1. 英語音声×字幕なしに設定する。
  2. シャドーイングしたいシーンを選出する。
  3. 一文ごとに区切ってシャドーイングを実施する。
  4. 映画と同じように発音できるまで繰り返す。 

アテレコをする

アテレコ(アフター・レコーディング)とは、映像に音声を録音する作業です。ここでは、実際に録音するわけではなく、登場人物の口の動きに合わせて発話し、アテレコをしているかのようにトレーニングします。

表情やジェスチャー、感情も真似することで、実際に英会話をしているような実践的な練習ができます。

脳科学の観点からみると、感情を働かせて覚えた情報は長期記憶になりやすい特徴があります。感情まで意識すると効果的でしょう。

<映画を使ったアテレコの具体的な手順>

  1. アフレコしたいシーンを選出する。
  2. 対象シーンを消音にする。
  3. 登場人物の口の動きに合わせて、イントネーション・抑揚・感情を意識しながら発話する。

映画を使った英語勉強法の注意点

好きな映画を使った勉強は「モチベーションを保ちやすい」「単語・フレーズを記憶しやすい」などのメリットが多くあります。

しかし、映画を使って勉強していても学習効果が実感できない場合は、以下の2点を見直すことが大切です。

  • 映画の全編を使って英語の勉強をしない
  • 単語・発音の復習をおろそかにしない

それぞれ解説します。

全編で英語の勉強をしようとしない

映画の全編を使って勉強をしようとすると、膨大な時間と労力がかかり挫折の原因になります。そうなれば、英語の勉強で成果を上げるために最も大切な「学習を継続すること」を達成できません。

映画で英語の勉強をする際は、全編を完璧に理解しようとせず、5分程の印象に残ったシーン・好きなシーンを選び、継続して勉強することが重要です。

【関連記事】英会話の勉強法|初心者が学ぶべき基本から上達方法まで

単語・発音の復習をおろそかにしない

単語・発音の復習をおろそかにしないことも重要です。一度覚えた単語も、復習をしなければ忘れてしまいます。さらに、発音が曖昧では実践で使うことは難しいでしょう。

復習のタイミングは早ければ早いほど効果的です。実際に、人は30分経つと勉強した約70%は忘れてしまうとの研究結果があります。

最初の復習のタイミングは、30分以内を目安にすると良いでしょう。また、その後も復習を繰り返すことで、勉強した内容が長期記憶に変わります。

さらに、フィードバックのある環境で復習することも重要です。特に発音はフィードバックがなければ、実際にネイティブに伝わるのかを確認できず、実践で使うことが難しいでしょう。

発音のフィードバックをもらうには、気軽に利用できる発音認識機能付きのAIアプリが最適です。 

参考:記憶の保持率と時間の関係から考える効果的な復習方法|大阪教育大学

英語の基礎を学ぶならAI英会話アプリ「スピークバディ」がおすすめ

本記事では、映画で英語を勉強する具体的な方法を紹介しました。

映画で英語を勉強する際は、効果的なステップで勉強することが大切です。また、勉強に適した映画を選び、ディクテーション・シャドーイング・アフレコなどの勉強方法を実施しましょう。

映画で英語の勉強を実施したけれど、実践で英語を使う機会がない人や、リスニング・スピーキングが本当に上達しているのか確かめる手段のない人は、AIキャラクターと会話練習ができる「スピークバディ」を試してみてはいかでしょうか。

「スピークバディ」では、AIが発音を音声認識し、発音できていない箇所をフィードバックしてくれるため、効率良く学べます。

さらに、忘却曲線を考慮した復習機能や第二言語習得理論に基づいて構成された質の高いレッスンで学べるのも特徴です。1レッスンの所要時間は15分です。

忙しい人でもスキマ時間を活用して学習を続けやすいでしょう。映画の勉強と組み合わせることで、実践力が身に付きます。

気になる人はこちらより「スピークバディ」をお試しください。

 

SNSでシェア!